市場規模は拡大しているのに、なぜ?家事代行サービスHomejoy倒産秘話。

市場規模は拡大しているのに、なぜ?家事代行サービスHomejoy倒産秘話。


By datavase team

ベイエリアでは、サービスアプリを使えばなんでも欲しいものが手に入る。ご飯が食べたければ、DoorDashを、タクシーを呼びたければUberを、物を買いたければAmazonを使えばいい。そして、家事代行サービスを頼みたいーー、そんな時のために、お手伝いさんを呼べるアプリがあった。Homejoyである。

Homejoyは、2012年から2015年の間の3年間で、Google VenturesPayPalの共同創設者であるMax Levchinなどから約40ミリオンドル(約40億円)もの投資を受けていた。そして、創設から短い期間で「家事代行サービススタートアップ」として名を馳せた企業でもある。CEOはAdora Cheung。カリフォルニア州・マウンテンビューに拠点を構え、Uberのようなアプリで、スマートフォンからお手伝いを派遣してもらう。リーズナブルで簡単に頼める家事代行サービスだった。

多額の資金調達にも成功し、一見うまくいってるように見えた同社は、2015年に呆気なくその幕を閉じた。裏側には家事代行サービスならではの失敗理由と、スタートアップ企業の多いベイエリアならではのビジネス方法があった。

x
(Techcrunch)

レポートサマリー

✔️.家事代行サービスの現状とサービス概要

✔️.Homejoyの失敗理由

✔️.家事代行サービスを成功させるには


Pro会員の皆さまは、本記事最下部よりJawboneが倒産に到るまでのヒストリーマップをDLしていただけます。

x



1.家事代行サービスの現状とサービス概要

「家事代行サービス」とはその名の通り、家主の代わりに炊事・洗濯をはじめとした「一般的な家事」を担当するサービスであり、家政婦やハウスキーパー、お手伝いさんという名でも親しまれている。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が社会現象になったこともあり、「家事代行サービス」という言葉に聞き覚えがある人も多いだろう。

「家事は自分でするものだ」と思う人にとって、家事代行サービスは需要があるのか?という疑問を持つ人もいるのかもしれない。答えはYESだ。実のところ、家事代行サービス含めクリーニング業の需要は大きく、これからどんどん拡大していくだろうと注目されている。Small Business Development Center Network (SBDCNet) によると、1年間でクリーニング業が得る収入は約50Billionドル(約500億円)と言われており、アメリカ国内においても成長と人気が垣間見れる領域である。

ここからの記事は下記プランのユーザーがお読みいただけます。
ProStudentEnterprise
ClickHereToUpgrade